【東北地方自転車1周紀行文】part7 命の危機!?秋田県編

自転車

この記事にはアフィリエイト広告が含まれます

前回の記事では『東北地方自転車1周紀行文』のpart6として8日目の秋田県内の行程を紹介しました。今回も秋田県内編の行程です。これから自転車旅を予定している方や、東北地方の旅行を考えている方に読んでいただきたい内容です。ぜひ楽しんでご覧ください!
Pさん
Pさん

今回は9日目までのルートです!

今回も秋田県内の旅になります!

【はじめに】

自転車紀行文の最初の記事でもお話しましたが、私は購入したばかりの自転車で「遠出をしてみたい!」と考え東北地方1周の旅へと出発しました。しかし初心者の旅では苦労することが多く、何度も困難な場面に遭遇しました。この【東北地方自転車1周紀行文】では実際の経験から、これから自転車での旅を予定している人に向けて、少しでも役に立つ情報を発信できればと思っています。また東北地方のおススメスポットも紹介するので、東北地方への旅行を検討している人も是非参考にしていただければと思います!

↓これまでの記事はこちらから↓

9日目:秋田市~秋田県横手市

9日目の目的地は秋田県横手市です。大きな山もなくスムーズに移動できるはずだったのですが、数日ぶりに大雨の影響を受けます。おそらく今回の旅で最も過酷な一日だったかと思います。

まずは昼食目指して道の駅へ!

9日目最初の目的地は「道の駅 かみおか 茶屋っこ一里塚」。お昼休憩とともに、まだ味わえていないもう一つの秋田名物「稲庭うどん」が目的です。2時間半ほど自転車を走らせ、空模様が怪しくなる中無事到着しました。今回は道の駅内のレストランで「ざる天稲庭うどん」をいただきます。

通常のうどんよりも平べったい麺が口の中にスルスルと入り口触りが滑らかな食感でした。日本3大うどんの稲庭うどん、現地に行った際には食べてみてください!

昼食を終えいざ出発!次第に空模様が…

昼食を終えここからはノンストップで約30km先の横手駅へ!と思っていましたが、次第に空模様が怪しくなりポツポツと雨が降ってきました。最初のうちは「すぐに止むだろう」とレインコートも着用せずに進んでいたのですが、段々と雨が強くなり遂には雷までもがゴロゴロと鳴り響きます。近くでいくつも雷が落ちており、さすがに命の危険を感じて近くのスーパーで雨宿りしました。数十分経過してようやく雨が落ち着き、再出発するとまたもやゲリラ豪雨に襲われます。これが雨男の本領なのでしょうか。進んでは雨宿りを3回ほど繰り返し、ようやく目的地の横手駅へと到着することができました。

やはりこの時のようにいつ豪雨に襲われるかは分からないので、自転車旅にはある程度しっかりしたレインコートが必須ですね。私は安価なレインコートだったのでカバンの中身もビショビショに濡れてしまいました。おススメはMARUTOのレインコート!スポーツバイク向けのレインコートで、透明窓からライトの光を通したり、地図を確認したりすることができます。さらに反射マークがついているので夜間の運転でも安心です!

何とか横手駅に到着!雨も落ち着き散策へ!

この日は移動距離が約80kmと普段よりも余裕のある距離だったので雨宿りをしていても早めに目的地に到着することができていました。そのためここからは横手駅周辺を簡単に散策します。まず向かった先は「秋田ふるさと村」

ここではたくさんの秋田土産が販売されていました。私もきりたんぽ鍋や稲庭うどんなどの秋田名物を購入して自宅へと発送しました。秋田での思い出の味を自宅でも食べられるのは嬉しいですね!また、併設されている「秋田県立近代美術館」にも足を運びました。

HPはこちらから

美術館で時間を過ごした後は「横手駅前温泉 ゆうゆうプラザ」へと向かいます。この日はネットカフェに宿泊予定だったので、この温泉で足を伸ばして体を休めます。激しい雨に打たれ続けてかなり体が疲れていたので温かいお湯が体に沁みました。

ちなみに、サウナ内でお爺さんが秋田弁でお話されていたのですが、やはりほとんど聞き取ることはできませんでした(笑)

こちらは温泉だけでなく、ホテルとして宿泊もすることができます。↓予約はこちらから↓

楽天トラベル じゃらん Yahoo!トラベル

温泉で体を癒しいよいよ夕食へ!

温泉で疲れを癒した後はいよいよ夕食です!先ほどの「ゆうゆうプラザ」のすぐ近くにある「食い道楽 本店」さんへ向かいます。横手市に来て食べるものと言えば、ご当地グルメの「横手焼きそば」です。少し甘めのソースがかかった焼きそばに目玉焼きがのっていることが特徴です。

この「食い道楽」さんは「横手焼きそば四天王決定戦」で何度もグランプリを受賞している名店。店内には多くの著名人のサインが飾られていました。名店なだけあり、他のお客さんもたくさん入っており店内も賑わっていました。予約してからの来店がおススメです!

お店の口コミ確認・予約ならRetty!月間2000万人を超える利用者の信頼できる口コミが見られるうえに、対象店舗のネット予約でPayPayポイントが貯まります。Rettyでお得に予約しよう!

また、食い道楽さんの焼きそばはオンラインでも購入可能です。名店のお味をご家庭でもお楽しみください!

横手焼きそばを満喫した後は、この日の宿のネットカフェへと向かい9日目の行程は終了です。

9日目まとめ

今回は『東北地方自転車1周紀行文』のpart7として9日目の秋田県内の旅程を紹介しました。

  • 日本3大うどんの1つ「稲庭うどん」は平たくスルスルと口に入る食感
  • 自転車旅にレインコートは必須!MARUTOのレインコートがおススメ!
  • 「ゆうゆうプラザ」は広々していてゆっくり過ごせる空間。ホテルとして宿泊も可能!
  • 横手焼きそばの名店「食い道楽」さんのお味をぜひご家庭でもお楽しみください!

この日は数日ぶりの大雨で、かなり体が疲れていました。そんなときに足を伸ばせる温泉が近くにあるのはありがたいものです。大浴場がない施設に宿泊する際には、近くの温泉で体を休めることもご検討ください!

Pさん
Pさん

次回は自転車旅10日目!

秋田県を出て山形県へと向かいます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました